サポート料金|浦和を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
サポート料金
できる限り多くご利用いただけるようにみやび 浦和 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血リハビリセンターではシンプルなサポートプランをご用意しています。
まずは、カウンセリングとリハビリ体験で、「状態が良くなるという確信」や「改善の見込み度合い」「改善に必要な期間」など不安な点を解消していきましょう。
国家資格を保有した専門スタッフがマンツーマンでご利用者様のリハビリをしっかりサポート致します。
リハビリ体験プログラム
プログラム名 | 利用回数 | 価格 |
身体リハビリプログラム |
初回のみ (1回120分) |
通常 15,000円
⇒ 特別価格 5,000円 |
初回含む3回 (1回120分) |
通常 45,000円
⇒ 特別価格 25,000円 |
体験プログラムの内容
● カウンセリング
カウンセリングシートをもとにご利用者様のお体の状態を正確に把握いたします。
その上で、「改善させたい箇所」や「できるようになりたいこと」など、ご利用者様のご要望をお聞きします。
しっかりとご利用者様と向き合った上で、個別のリハビリプランをご提案いたします。
● リハビリ体験
作成したリハビリプログラムにもとづいて、鍼灸・理学療法士または作業療法士による施術・トレーニングを実施致します。
具体的なリハビリの実施イメージを体感して頂きます。
(体調が悪かったり、当日リハビリを希望されない方はカウンセリングだけで終了となります)
短期集中リハビリプログラムご利用料金
プログラム名 | 利用回数 | 価格 |
短期集中リハビリプログラム |
60日間 全16回 (1回120分) |
275,000円 |
短期集中リハビリプログラムの内容
● カウンセリング
ご利用者様からお聞きしたご要望に沿ってリハビリプログラムを作成し、まずは60日間の目標を定めて実施します。
毎回、改善状況をチェックしながら目標達成に向けて60日間しっかりとリハビリを実施していきます。
● リハビリプログラム
作成したリハビリプログラムにもとづいて、鍼灸・理学療法士または作業療法士による施術・トレーニングを実施致します。
毎回、リハビリ開始前とリハビリ実施後の様子を写真や動画で撮影します。
目標に向けて改善状況を一緒に確認し合いながら進めていきます。
● 自主リハビリのアドバイス
目標達成に向けて、ご自宅でのリハビリプランをアドバイスします。
ご家族様のご協力も頂けるようでしたら、補助のポイントもお伝えします。
お支払い方法
● 現金 一括払い(銀行振込み)
● 分割支払
※価格は税別です。
※返金保証システムの適用期間はリハビリ開始より30日以内までになります。(返金保証システムの詳細につきましては別途お問合せ下さい。)
【参考】病院で保険を用いたリハビリの費用
みやび 浦和 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血リハビリセンターのリハビリは、保険外サービス(自費)のため保険適用はできません。
保険適用をするとリハビリの時間に制限が出てしまうため、改善に向けたサポートを充実させるため、必要な価格設定をしております。
回数 | 時間 | 費用 | |
当センター | 回復期リハビリ病院 | ||
1回 | 2時間 | 17,188円 | 14,700円 |
全16回 | 32時間 | 275,000円 | 235,200円 |
※病院におけるリハビリテーション料は脳血管疾患(Ⅰ)の1単位時間(20分)の診療報酬245点から算出。 |
障害年金の受給サポートをします!
障害年金は、国から支給される「公的」な年金です。
生活に支障をきたすような病気(障害)をお持ちの方は、どなたでも受給できます。
対象となる方は、重度な障害をお持ちの方や知的障害者だけでなく、病気により日常生活を送るのに何らかの支障をきたす方ほとんど全てです。
「障害」というと、重度の障害をお持ちの方のみが対象となると一般的に思われていますが、実際に対象となる方は多くいらっしゃいます。
当センターでは、社労士事務所と連携して障害年金の受給サポートも実施しております。
子の有無 |
1級 ()は月額 |
2級 ()は月額 |
子がいない | 975,125円
(81,260円) |
780,100円
(65,008円) |
子が1人 | 1,199,625円
(99,969円) |
1,004,600円
(83,717円) |
子が2人 | 1,424,125円
(118,677円) |
1,229,100円 (102,425円) |
子が3人 | 1,498,925円
(124,910円) |
1,303,900円 (108,658円) |